修学旅行5日目
【5日目の行程】
那覇 → ひめゆりの塔 → 那覇空港 → 羽田空港 → 帯広空港(解散)
最終日となる5日目は、平和学習の一環としてひめゆりの塔を訪れました。日本で唯一地上戦が行われた沖縄の地で、
何が起こったかを学び、当たり前のように享受している平和の尊さを改めて認識しました。この5日間を通して、生徒たちが
何を感じ取り経験し、成長することができたなら意義と価値のある修学旅行であったのでしょう。
【修学旅行実行委員よりコメント】
修学旅行最終日!今日はひめゆりの塔に行きました。何十年も前から戦争の痕跡が残っているのがとても印象に残りました。
また戦争の怖さを知りました。二度とあってはいけないことだと思います。身を隠すための防空壕を見たときに死と隣り合わせの暮らしが
どれだけ怖いかと考えたら、とても胸が痛くなりました。自分と同い年の子が看病したり、介護をしたりとのことで、とても驚きました。
実際に銃で撃たれてしまった人を治療することは怖くてできないと思いました。昔から沖縄で大事にされてきた「命どぅ宝」という言葉を
世界中の人々に知ってほしいと心から思います。戦争を体験してきた人にしかわからない怖さ、命がどれだけ尊いのか世界中の人が
理解をすれば戦争なんて起きない、起こしてはならないことだと思いました。その後は沖縄から乗り継いで帯広まで無事到着することが
できました。みんなしっかり臨機応変にに対応できていてよかったと思います。
この度修学旅行実行委員を務めて大変でしたが、とてもいい経験となりました。そして沢山楽しい思い出になりよかったです。
2年G組 南出 雪穂