学校紹介学校長挨拶

個性を尊重し、主体的に選択できる学習活動を
学校長 辻野 裕義

現代はテクノロジーの進化によって、あらゆるものを取り巻く環境が不確実で複雑さを増し、将来の予測が困難な状況にあります。

世界中がこれまで経験したことのない、先行きが不透明で予測が困難な状況の中、まさに本校の教育の精神である「綱領」が大切な柱となり得ます。

未来を描く力がある人は、「まず自分の人生は自分の責任にある」という自覚が明確にあります。

自分の可能性を信じ、強みや弱みを含め自分を知り、克服する努力をしながら、今できることにベストを尽くしたチャレンジの積み重ねにより、自分の未来が描かれていくものです。どんなに些細なことでも良いので、今できること、今目の前にあることにベストを尽くしてチャレンジしていくべきです。

本校は、個性を尊重し、生徒一人一人の将来を見通して、主体的に選択できる学習活動を多くの場面で展開しています。

緑に囲まれた広大なキャンパス内に清々しく流れる「機関庫川」のせせらぎは、心に安らぎと活力を与えてくれます。そんな素晴らしい環境の中で、夢の実現に向け、共にベストを尽くしてチャレンジしていきましょう。

帯広北高等学校 学校長 辻野 裕義