機関庫川のウチダザリガニの調査を行いました。
|ボランティア局
北高の敷地内を流れる機関庫川に生息するウチダザリガニの調査を行いました。 ウチダザリガニは、1930年、アメリカから食用として摩周湖に導入され、その後 …続きはこちら
北高の敷地内を流れる機関庫川に生息するウチダザリガニの調査を行いました。 ウチダザリガニは、1930年、アメリカから食用として摩周湖に導入され、その後 …続きはこちら
帯広けいせい苑の夏祭りのボランティアに参加してきました。 出店の販売、利用者さんの買い物の補助等を行いました。たくさんの人が集まり大盛況。最後はよさ …続きはこちら
学校祭でボランティア局のブースを作り、募金活動を行いました。多くの人にご協力頂きました。募金は全額ユニセフへ寄付いたします。今後も活動を継続していきま …続きはこちら
私達は7月1日にJICAで行われた世界の友達ボランティアに参加してきました。本校からは2年生3人による参加となりました。屋台、キッズコーナー、クイズ、 …続きはこちら
6月28日(木)豊成小学校「川の学習」にボランティアに参加する生徒に対して事前説明会をおこいました。今回は雨で中止となりましたが、機会があればいっしょ …続きはこちら